ニューシニアはびきの倶楽部
表 紙 活動方針 コラム 交流会 講 座 情報室 目 次
2007.3.2
 ニューシニアのコラム(抜粋)
 吉村邦夫四木 信 メール 投稿メールお待ちしています


 吉村邦夫

吉村邦夫
 よしむら・くにお
 羽曳野市西浦在住
 昭和22年(1947年)生
 元会社勤務
 現在、はびきの市民活動推
 進グループ、中小企業サポ
 ート隊等で活動


 会社人間から地域人間へ   全文を読む
 私は、昭和48年(1973年)以来34年間羽曳野市に居住していますが、ご他聞にもれず、そのほとんどを会社人間としてすごし、地域への関心は薄いものでしたが、会社を早期退職する少し前から、これからは軸足を地域に置いて、何か貢献することをしたいと漫然と考えていました。たまたま、羽曳野市が平成14年(2002年)に「市民活動推進検討会議」の市民委員を募集しているのを知って応募し、それが地域に関わる最初でした。
 その後、市民委員の仲間を中心に「はびきの市民活動推進グループ」を結成して、「羽曳野市民活動センター(公設民営)」の設立に向け活動しています。その活動を通じて、地域の人や活動団体とのつながりが増え、現在は「中小企業サポート隊」など複数の市民活動と関わっています。

次へ


 四木 信

四木 信
 よつぎ・しん
 羽曳野市羽曳が丘西在住
 昭和25年(1950年)生
 元社団法人勤務
 現在、OWL仕事研究会
 自分のシゴトをつくる会
 などで活動


 団塊世代のこれからの仕事   全文を読む
 戦後のベビーブーム世代が今年から60歳定年を迎えます。世間では「2007年問題」(団塊世代定年退職問題)といわれています。私もその世代の末尾に属する者として、思うことが多々あります。世間では、職場組織内の世代交代や退職金問題、国家財政と年金や医療福祉等の社会保障制度問題がよく取り上げられています。それらも大切な課題であると思いますが、私が考えたいこと、重要と思うことは別にあります。
 90年代以降、派遣社員・パート社員など賃金冷遇非正規社員が増大、中高年層ワーキングプアーの増大、青年・若者層のフリーター、ニート、引きこもり、ウツ、自殺……。戦後60年間をこの社会で生きてきた、仕事をしてきた責任ある当事者として、今、何を考え、行動しなければいけないのか。

ページ・トップへ


2007.3.2〜 Copyright (C) NSHC ニューシニアはびきの倶楽部 ◆問合先 事務局(吉村邦夫方) tel:072-957-2575  メール メール

当サイトは Win ・ IE ・ 等幅フォント で最適にご覧いただけます。 印刷は背景色も入れてください。



---------------------------------------- 以下広告 ----------------------------------------